2014年4月10日木曜日

スリランカ料理を早く習いたい!!

近頃、スリランカの情報番組が増えてきたことにうれしく思います。
その情報番組の中でも私のBest1がある。それは

アジア食紀行『コウケンテツが行く スリランカ』

一年以上前にNHKで放送された番組で
前半編(南西海岸のアンバランゴダ)・後半編(ヌワラエリア)
コウさんが現地でホームステイをして日常の生活を体験しながら
お母さん(アンマ)にスリランカ料理を教えてもらう。そして最後は
コウさんがスリランカと日本または韓国と融合させた料理を
家族や近所の人に振舞うという流れ。

当たり前ですが料理番組なので沢山のスリランカ料理の
作り方を紹介しています。

ちなみに前半編で作り方の紹介されていた料理は
・エッグホッパー(卵入り米粉とココナッツミルクのクレープ)
・パリップ(レンズ豆のココナッツミルク煮)
・アッラテンプラードラ(ジャガイモのスパイシーあえ)
・ウンバラカダ(カツオ節にそっくり)
・ポル サンボール(ココナツのとうがらしあえ)
・コラカンダ(野草の汁にココナッツミルクと薄い粥を混ぜた飲みもの)
・コス ウェンジャナ(ジャックフルーツの煮込み)
・ジャーディーイスマ(魚醤)
・ポルマッルーン(ココナツのいり煮)
・キリバト(ココナツミルクごはん)
・ルヌミリス(カツオ節ととうがらしのあえもの)
盛りだくさんですね~♫


 こんな感じのかまどで調理してました。




 ココナツ削るもの楽じゃないですね ><”



そして私にとって物珍しいかったもの
・ランぺ(パンダンリーフ)
・ルヌデヒ
・ゴラカ
・ワラカ(コス)の木(ジャックフルーツ)

最後、お別れの日の朝はお母さん(アンマ)がコウさんのために
キリバト(お祝いの時に食べる赤飯的な存在)を作りました。その時にアンマが言った言葉が
毎回見返す度にジ~ンと感動してしまいます。

『ずっといてほしいけどしかたない。あなたには帰る場所があるのだから。。。 
あなたはこれからも旅がつづきます。だからあなたの無事を願って
心をこめてこのキリバトを作りました。』

コウさんもこれにはたまらず、男泣き!!

キッチンファーマシーと言うほど、やはり食事は大事‼手間をかけ、
愛情込めて作られる料理に勝るものはないですね。私も早くこのアンマ
のように人のことを思いながら料理を作ってみた~い☆

ランキングに参加中‼ スリランカ情報がたくさん掲載されてます。