2014年7月14日月曜日

やっと役に立った。。。

12日のポヤディはお家でゆっくりする予定でしたが、日本語クラス
生徒さんが、試験が近いとのことで、急遽、教えることに!!

そのクラスの後、近所の獣医さんが日本語学校に来られて、先日
日本のハイブリットカーを買ったらしく、日本語表記のだったので、
私に色々とセッティングをしてほしいと訪問してきました。

そうそう、その前は日本にいた時に、仕事中にけがをしてその労災保険手続きに
ついて相談に来た方もいました。

ここ、日本語学校にいると、何かと日本のものについて尋ねてくることが多いのです!!

そんなことがありつつ、午後はお坊さん達とお寺に行き、その後はある施設を訪問。

おりがみをプロ級に作れる元日本語学校の先生が7年ぶりにスリランカ人の奥様と
この地を訪れて、今回、おりがみ教室をご一緒させていただきました。

そして、私がスリランカに来る時、日本語ボランティア会のみなさんに餞別で頂いた本が
ようやく、お役に立つ日が迎えられて本当にうれしかったですよ!(^^)!

更に、今回使用した施設は週に一回、アーユルヴェーダの治療を行うそうで、お坊さんに
是非、見学やDr.のお手伝いをしにきてくださいね!!と言われ、少し通うことにしました。

う~ん。チャリ通で40~50分ぐらいでしょうか。また、さらに色が黒くなりそうです。
自転車の行動範囲が南カルタラから北カルタラへと広がりました。(笑)

なので最近は、トゥクトゥクがほしいと思うまでに。。。(人も乗れるし、運転も楽しそうだから)

そろそろ、地元の人には自転車ガールとして認知されてきたところですかね~☆彡
(まだ、チャイニーズ、コリアン、ジャパンニーズの区別はできてなさそうですけど。)


本日のスケジュール。
この字は日本語学校の生徒さんが書きました。

みなさん、真剣におりがみ作ってたね。

この本が本当に役に立った。
つるの折り方もいくつかあるんですね~!!

               一番前の水色Tシャツの男の子が手つきが器用で
               上手でしたね。


みんなで!!

                     小学校高学年の生徒さんの作品、
                    いつも一等賞を取るんだそうです。

どことなく、優しさを感じる絵です。
カレンダーを作るようなで絶対、買うつもりでいます!!



 

ランキングに参加中‼ スリランカ情報がたくさん掲載されてます。