2014年8月2日土曜日

カルタラの歯医者に行く!!

先日、下の歯に小さな穴が開いてしまった‼

そこの歯は、スリランカに来る前に、日本でレーザーでセラミックをかぶせた
場所だったことを思い出しました。
ここに刺激のあるスパイスが入るとしみてくるのです。

出来ることなら、日本で治療を受けたいのはやまやまですが、
近々、帰る予定もないので、致し方なしに友人へ相談しました。

そして友人と仕事を終えて、19時頃にカルタラの街にある
デンタルクリニックへGO‼ (心の中は、緊張MAX)

だってどんな治療するの?! 衛生面は大丈夫?・・・!いろんな不安が
襲いかかってきて、胃がキューン固くなって来るのがわかる・・・

クリニックに着くと、一人だけ他の患者さんが居たぐらいだったので
早く出来ると思ってましたが、1時間以上待ってようやく、順番が回って
きた。


まず、助手はギンガムチェックのシャツにジーパンを履いた今どきのマッリ。
(自分より年下の男の子を親しみを込めて使います)
見た目と違って働き者でした。

そして、やたら汗っかきでまじめ、常に左手には虫眼鏡を持っているDrの2人。

ベットへは出来る限り、自ら横になり、起き上がるシステム。 
もちろん、途中うがいはありません。 

私は言葉が不十分なので、友人に通訳してもらいながら施術を受けることに。。。。
ちょっと恥ずかしいけど、しょうがない(;^ω^)
 
口を中を照らす照明が暗いこと。これできちんと治療できるのかなぁ。

さすがにバキュームはありました。マッリはバキュームの当て方は上手‼
ただ、バキュームをする回数が少なかったせいで、何度が飲み込んだり、吹き出しそうになったり
と焦りました。最後の方は、「バキュームして!!」と私から合図をするようになりましたよ。

マッリの持っている携帯が鳴り始める。「まさか、出ないよね~」と心の中で思ってましたが
マッリは普通に電話をでた。そしてDrにその電話を渡し、Drも治療しながら電話にでる。(((-_-;))

そして何とか、無事に治療を終え、日本と同じくレーザーでセラミックをかぶせました。
結果的に、お勧め度は30%でしょうか。
夜、フロスを使ってみたら、歯と歯の隙間が全くない、くっついてる‼? あ~、早く日本でと直したい‼
ちなみに治療費は、2,000ルピー。 高いのか、安いのかよくわかりません。
























ランキングに参加中‼ スリランカ情報がたくさん掲載されてます。